「カーボン・オフセット都市ガス」販売開始について

2025.07.31

日頃より上野都市ガスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
上野都市ガス株式会社(代表取締役 社長執行役員 中井茂平)は、2025年8月1日より、脱炭素経営を支援するべく、法人のお客さまを対象にカーボン・オフセット都市ガスの販売を開始いたします。

カーボン・オフセット都市ガスは、原料の天然ガスの採掘から燃焼に至るまでのすべての工程で発生する温室効果ガスを、信頼性の高い認証機関が認証したCO2クレジットで相殺(カーボン・オフセット)することにより、CO2削減に貢献可能な都市ガスです。
当社は、今後も地域のお客様とともにカーボン・ニュートラル社会の実現と地域社会の持続的発展に貢献してまいります。

下記に、一般社団法人日本ガス協会が「カーボン・オフセット都市ガス」を紹介したwebサイトをご案内いたします。

日本ガス協会HP    https://www.gas.or.jp/gastainable/cnl/

戻る

上野ガスでんき「電気・ガス料金負担軽減支援事業」に伴う電気料金の値引きについて

2025.06.30

「上野ガスでんき」をご利用のお客様へ

上野ガス株式会社
上野都市ガス株式会社

 本事業は、2024年11月に政府が決定した「国民の安心・安全と持続的な成⾧に向けた総合経済対策」に盛り込まれた物価高騰対策です。この度、本事業の継続が決定されたことを受け、毎月の電気料金に直接反映する形で値引きを行い、ご家庭や企業の負担を直接的に軽減します。※1
当社上野ガスでんきは、東邦ガス株式会社を小売電気事業者とする取次業者として、経済産業省資源エネルギー庁が「電気・ガス料金負担軽減支援事業」(以下、「本事業」)に参画します。電気料金の値引きについては、東邦ガス株式会社と同様に以下の通り適用されます。 また、各月の値引き単価は、検針票等に記載します。
 ※1本事業については、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイト (http://denkigas-gekihenkanwa.go.jp)をご覧ください。

(注)お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。対象期間中は、自動的に料金を値引きいたします。

■電気料金の支援内容

「電気需給約款(低圧)」を適用するお客さま
期 間 値引き単価(税込)
2025年8月分及び10月分(2025年7月及び9月使用分) 1kWh あたり2.0 円
2025年9月分(2025年8月使用分) 1kWh あたり2.4 円

■支援期間中の電気料金の計算方法

当社の電気料金は、毎月、発電の原料となる液化天然ガス(LNG)等の価格変動を反映させる原料費調整制度にもとづき、燃料費調整単価を算定しております。 支援期間中は、通常算定される燃料費調整単価から、支援単価を控除したものを燃料費調整単価とし、当該燃料費調整単価を用いて電気料金を算定します。 実際に適用される各月の燃料費調整単価は、当社ホームページよりリンクしている東邦ガスホームページにてご確認いただけます。

<お問合せ先>
上野ガス株式会社・上野都市ガス株式会社 電力事業部
電 話:0595-21-3611(代表) 受付時間:平日9:00~17:00

「電気・ガス料金負担軽減支援事業」

戻る

上野都市ガス「電気・ガス料金負担軽減支援事業」に伴う都市ガス料金の値引きについて

2025.06.30

上野都市ガス株式会社

 上野都市ガス株式会社は、経済産業省資源エネルギー庁の「電気・ガス料金負担軽減支援事業」(以下、「本事業」)※に参画します。
 本事業※は、2024 年11 月に政府が決定した「国民の安心・安全と持続的な成⾧に向けた総合経済対策」に盛り込まれた物価高騰対策です。本事業の対象となるお客さまの都市ガス料金を、2025年8月検針分より軽減します。また、実際に適用される調整単位料金は、検針票等に記載します。
本事業については、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイト (http://denkigas-gekihenkanwa.go.jp)をご覧ください。

お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。対象期間中は、自動的に料金を値引きいたします。

■都市ガス料金の支援内容

都市ガスをご使用のお客さま
期 間 支援単価(税込)
2025年8月検針分及び10月検針分(2025年7、9月使用分) 1m 3 あたり8.0 円
2025年9月検針分(2025年8月使用分) 1m 3 あたり10.0 円

例)2025年8月検針分(2025年7月使用分)は、2025年7月検針日の翌日~2025年8月検針日」の間の使用量です。

■支援期間中のガス料金の計算方法

当社のガス料金は、毎月、都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)等の価格変動を反映させる原料費調整制度にもとづき、基準単位料金を加減算しています。支援期間中は、通常算定される調整単位料金から、支援単価を控除したものを調整単位料金とし、当該調整単位料金を用いてガス料金を算定いたします。実際に適用される各月の調整単位料金は、検針票または当社ホームページでご確認いただけます。

【お問合せ窓口】
上野都市ガス株式会社 業務部
電 話:0595-21-3611(代表) 受付時間:平日9:00~17:00

「電気・ガス料金負担軽減支援事業」

戻る

住宅省エネ2025キャンペーン

2025.04.01

今、対象となるリフォーム工事をすると補助金がもらえます。
上野ガスは、住宅省エネ2025キャンペーン事業の登録を完了しています。
詳しくは上野ガスまでお気軽にお問合せ下さい。

戻る

上野都市ガス「電気・ガス料金負担軽減支援事業」に伴うガス料金の値引きについて

2024.12.27

上野都市ガス株式会社

 上野都市ガス株式会社は、経済産業省資源エネルギー庁の「電気・ガス料金負担軽減支援事業」(以下、「本事業」)※に参画します。
 本事業※は、2024 年11 月に政府が決定した「国民の安心・安全と持続的な成⾧に向けた総合経済対策」に盛り込まれた物価高騰対策です。本事業の対象となるお客さまの都市ガス料金を、2025 年2 月検針分より軽減します。また、実際に適用される調整単位料金は、検針票等に記載します。
 なお、本事業による値引きを受けるにあたり、お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。対象期間中は、自動的に料金を値引きいたします。

■都市ガス料金の支援内容

支援対象 都市ガスをご使用のお客様
期 間 支援単価(税込)
2025 年2 月分(2025 年1 月使用分)から
   2025 年3 月分(2025 年2 月使用分)
1m 3 あたり10.0 円
2025 年4 月分(2025 年3 月使用分) 1m 3 あたり5.0 円

例)2025 年2 月検針分(2025 年1 月使用分)は、2025 年1 月検針日の翌日~2025 年2 月検針日」の間の使用量です。
(注)本事業の実施に伴い、ガス小売供給約款の一部を変更しております。
※本事業については、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご参照ください。
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp

■支援期間中のガス料金の計算方法

当社のガス料金は、毎月、都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)等の価格変動を反映させる原料費調整制度にもとづき、基準単位料金を加減算しています。支援期間中は、通常算定される調整単位料金から、支援単価を控除したものを調整単位料金とし、当該調整単位料金を用いてガス料金を算定いたします。実際に適用される各月の調整単位料金は、検針票または当社ホームページでご確認いただけます。

【お問合せ窓口】
上野都市ガス株式会社 業務部
電 話:0595-21-3611(代表) 受付時間:平日9:00~17:00

「電気・ガス料金負担軽減支援事業」

戻る

上野ガスでんき「電気・ガス料金負担軽減支援事業」に伴う電気料金の値引きについて

2024.12.26

「上野ガスでんき」をご利用のお客様へ

上野ガス株式会社
上野都市ガス株式会社

 本事業は、2024 年11 月に政府が決定した「国民の安心・安全と持続的な成⾧に向けた総合経済対策」に盛り込まれた物価高騰対策です。毎月の電気料金に直接反映する形で値引きを行い、ご家庭や企業の負担を直接的に軽減します。※1
当社上野ガスでんきは、東邦ガス株式会社を小売電気事業者とする取次業者として、経済産業省資源エネルギー庁が「電気・ガス料金負担軽減支援事業」(以下、「本事業」)に参画します。電気料金の値引きについては、東邦ガス株式会社と同様に以下の通り適用されます。
また、各月の値引き単価は、検針票等に記載します。
 なお、本事業による値引きを受けるにあたり、お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。対象期間中は、自動的に料金を値引きいたします。

■電気料金の支援内容

「電気需給約款(低圧)」を適用するお客さま
期 間 値引き単価(税込)
2025 年2 月分(2025 年1 月使用分)から
   2025 年3 月分(2025 年2 月使用分)
1kWh あたり2.5 円
2025 年4 月分(2025 年3 月使用分) 1kWh あたり1.3 円

※本事業の実施に伴い、電気需給約款の一部を変更しております。
※1本事業については、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご参照ください。
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/

■支援期間中の電気料金の計算方法

当社の電気料金は、毎月、発電の原料となる液化天然ガス(LNG)等の価格変動を反映させる原料費調整制度にもとづき、燃料費調整単価を算定しております。
支援期間中は、通常算定される燃料費調整単価から、支援単価を控除したものを燃料費調整単価とし、当該燃料費調整単価を用いて電気料金を算定します。
実際に適用される各月の燃料費調整単価は、当社ホームページよりリンクしている東邦ガスホームページにてご確認いただけます。

<お問合せ先>
上野ガス株式会社・上野都市ガス株式会社 電力事業部
電 話:0595-21-3611(代表) 受付時間:平日9:00~17:00

「電気・ガス料金負担軽減支援事業」

戻る

ショールームフラム年末年始休館日について

2024.11.28

平素は、弊社ショールーム「FLAMME」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記日程において年末年始の休館とさせていただきます。
お客様におかれましては、何かとご不便をお掛けすることとは存じますが、
ご了承の上、引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

年末年始休館日 
 2024年12月31日(火)〜2025年1月5日(日)

戻る

停電時のウォーターサーバーご使用方法

2024.08.29

近年、全国各地で地震や台風、大雨等による災害が多く発生しています。
そこで突然の「停電」に対して、いつもお使いのウォーターサーバーの使用方法をご紹介します。

注ぎ口がレバーになっているベーシックタイプのサーバーは、通常通りレバーを押せば冷水、温水共に常温になりますが飲用出来ます。
【床置タイプWNC-904H】 【卓上タイプYWC-604H】

電子タッチ式の「アウアウィング」サーバーは、パネルボタン式なので停電時はボタンを押しても水が出ません。停電時の注水方法として別ノズルから飲料水を注ぐことができます。
詳しくは「アクアウィングの活用方法」をご覧ください。

>>こちらのページでも、ご案内をさせていただいております。

戻る

「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に伴う 電気料金の値引きについて(上野ガスでんき)

2024.07.30

「上野ガスでんき」をご利用のお客様へ

上野ガス株式会社
上野都市ガス株式会社

 当社上野ガスでんきは、東邦ガス株式会社を小売電気事業者とする取次業者として、経済 産業省資源エネルギー庁が「酷暑乗り切り緊急支援」として打ち出す「電気・ガス価格激変 緩和対策事業」(以下、「本事業」)に基づき、2024 年9 月分(8 月使用分)から2024 年11 月分(10 月使用分)の電気料金の値引きをいたします。
 電気料金の値引きについては、東邦ガス株式会社と同様に以下の通り適用されます。また、 各月の値引き単価は、検針票等に記載します。
 なお、本事業による値引きを受けるにあたり、お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。対象期間中は、自動的に料金を値引きいたします。

■期間と値引き単価

「電気需給約款(低圧)」を適用するお客さま
期 間 値引き単価(税込)
2024 年9 月分(2024 年8 月使用分)から
   2024 年10 月分(2024 年9 月使用分)
1kWh あたり4.0 円
2024 年11 月分(2024 年10 月使用分) 1kWh あたり2.5 円

※本事業の変更等により、期間や値引き単価が変更となる場合があります。
※本事業については、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご参照ください。
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/

【本事業に関するお問合せ窓口】
電気・ガス価格激変緩和対策事務局
電 話 : 0120-013-305<フリーダイヤル>
受付時間: 全日 9:00~17:00
<上記以外の件に関するお問合せ先>
上野ガス株式会社・上野都市ガス株式会社 電力事業部
電 話:0595-21-3611(代表) 受付時間:平日9:00~17:00

経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に伴う電気料金の値引きについて

戻る

「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に伴う 都市ガス料金の値引きについて(上野都市ガス)

2024.07.30

上野都市ガス株式会社

 上野都市ガス株式会社は、経済産業省資源エネルギー庁が「酷暑乗り切り緊急支援」とし て打ち出す「電気・ガス価格激変 緩和対策事業」(以下、「本事業」)に基づき、2024 年9 月分(8 月使用分)から2024 年11 月分(10 月使用分)の都市ガス料金の値引きをいたします。
 値引き後の毎月の都市ガス料金については、検針票等にてお知らせいたします。
 なお、本事業による値引きを受けるにあたり、お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。対象期間中は、自動的に料金を値引きいたします。

■期間と値引き単価

期 間 値引き単価(税込)
2024 年9 月分(2024 年8 月使用分)から
   2024 年10 月分(2024 年9 月使用分)
1m 3 あたり17.5 円
2024 年11 月分(2024 年10 月使用分) 1m 3 あたり10.0 円

※都市ガスの年間契約量が1,000 万 m3以上のお客さまは対象外となります。
※標準家庭(1か月のご使用量が 28m3)の場合、2024 年9 月検針分から2024 年10月検針分は、毎月490 円(税込)の値引き、2024 年11 月検針分は、280 円(税込)の値引きとなります。
※本事業の変更等により、期間や値引き単価が変更となる場合があります。
※本事業については、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご参照ください。
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/

【本事業に関するお問合せ窓口】
電気・ガス価格激変緩和対策事務局
電 話 : 0120-013-305<フリーダイヤル>
受付時間: 全日 9:00~17:00
<上記以外の件に関するお問合せ先>
上野都市ガス株式会社 業務部
電 話:0595-21-3611(代表) 受付時間:平日

経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に伴う都市ガス料金の値引きについて

戻る